おはようございます!
「今年こそ筋トレを続けよう」と何度思ったことか…。
でも現実は、三日坊主の繰り返し。
仕事や家事でヘトヘトになって、つい後回し。
「今日もできなかった…」と自己嫌悪して、さらに遠のく。
…そんな自分に、今日はブログでエールを送ります。
これは私自身に向けた“ファイト記事”です。
もし、あなたも同じ気持ちなら、ぜひ一緒に読んでいってください。
続かない。それでも、また始めていい。
筋トレって、正直しんどいですよね。
体も重いし、すぐに結果も出ない。
特にアラフィフになると、筋肉痛が2日後にくるし、回復も遅い。
でもね。
続けられなかった日があっても、また始めればいい。
サボったっていい。また戻ればいい。
筋トレは“やめないこと”より、“何度でも再開すること”が大事。
せめて腕立て伏せだけでも、やってみよう。
全部できなくていい。
ジムも行けなくていい。
腹筋もスクワットも無理なら、せめて腕立て伏せだけ。
たった1回でもいい。
腕がプルプルしても、膝ついても、フォームが崩れても、
「今日もやった」という小さな達成感が、心を支えてくれる。
最初は膝つき腕立てでOK。
1回が無理なら、壁腕立てもOK。
大事なのは、“ゼロ”で終わらせないこと。
忙しくて疲れてるアラフィフだからこそ
体力が落ちて、腰や肩が痛くて、眠りも浅くなるこの世代。
放っておくと、どんどん衰えていく。
でも、筋トレには未来を変える力がある。
- 姿勢が良くなる
- 気分が前向きになる
- 疲れにくくなる
- 自分をちょっとだけ好きになれる
誰かに褒められなくてもいい。
鏡の前で「よし!」と思えたら、それで十分。
自分に、ちゃんとファイトって言いたい。
「頑張れ、自分」
「また今日から始めよう」
「たった1回の腕立てでも、意味がある」
アラフィフの私にとって、筋トレは見た目以上に“心のリハビリ”かもしれない。
やるたびに、「もう少し自分を大切にしよう」と思える。
最後に:読んでくれた“あなた”にも。
もし、ここまで読んでくれたあなたがいたら、ひとこと。
今日、腕立て1回でもやってみませんか?
一緒に、またここから始めましょう。
年齢に負けない、自分らしい体と心をつくっていこう。
今日のひとこと:
「腕立て1回は、ゼロよりずっとすごい。」